今を自由に、HAPPYに。

"今"を生きたいです。ひとりひとりの思いが自由に伸びる世界が素敵だなと思っています。そこに向かうための私の気づき集。イベント感想や可愛いもの、ハンドメイドを中心に書いています。日々のことも。

小さな暮らし

 

休日の朝。

夜に降った雨でコンクリートと木々が潤っている。

曇り空が心地よい。

 

 

用事があり、

町の小さな循環バスに初めて乗った。

歩くには遠くて、

車は運転したくないから。

 

 

小さなバス。

運賃100円でぐるぐると町を回るバス。

ICカードも使えない。

 

 

普段乗る駅までのバスとは違い、

見知った住宅街の中を走るバスはなんだかちょっとした旅に出ているみたいで心休まる。

 

 

埼玉のベッドタウンからバスに乗り、電車に乗り、都会に出る生活が中学生の頃から当たり前だった。

地元に友達はいなくて、

遊ぶのは全部都内。

学校も東京だったから、地元を知らない。

 

 

社会人になり、

満員電車に乗ることへの我慢が遂に限界に達した。

眉間にしわを寄せた大人たちと同じ箱の中に詰め込まれるごとに心もぎゅうぎゅうに潰される気がした。

 

 

東京にいれば最先端を感じられて、

とりあえず流れに乗ることができる。

そんな安心感がある気がする。

 

 

だけど、その安心感は他人から見聞きした価値観の中のことで、自分の感性の中の話ではないのかもしれない。

 

 

 

小さなバスに揺られ、

雨後の曇天の景色を眺めながら、

もしかしたら、

人と比べることのない、

人の声が気にならない、

必要なものもたまに手に入らないくらい、

小さな暮らしの方が自分だけの満足に感性が研ぎ澄まされるかもしれないなと感じた今朝のことであった。

 

 

寂しいと感じるとき

 

「寂しいと感じるときはどんなときですか?」

 

小学生のとき、進学塾の国語の授業で先生が質問していたときのことを今でもたまに思い出す。

 

 

複数人に質問していて、

「友達と別れるとき」

「ペットが死んじゃったとき」

「ひとりのとき」

など色んな回答があって、

それぞれに対して、

「そうだね」

と先生は返事をしていた。

 

 

あるひとりの子が、

「読んでいる本が読み終わりそうなとき」

と答えた。

 

先生も周りも、

「うーん?」

と、なったのがとても印象的だった。

 

 

たしか、

その質問が出てきた時に扱っていた話が、

人と人との関わりの中で生まれた"寂しい"という感情だったからかもしれない。

 

空気を読む臆病者のわたしは、

だから、「分かる!」と賛同しなかったのだと思う。

 

その時、求められてる答えではなかったから。

 

 

だけどわたしはその子の答えがとてもしっくりきたし、そんな自分だけの心の宝物みたいな瞬間をみんなの前で話したその子がとても勇敢に思えた。

 

 

わたしは今日も本を読み終えてしまいました。

今でも、終わりが見えてきたときは、寂しいと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

ことばとわたしの世界

 

生成したことばはいのちを持っている。

その音色はわたしの世界だし、たからものだ。

 

 

ことばの不自由は世界の不自由。

他者からの統制は、わたしだけの世界に土足で踏み入られたかのような疲労と嫌悪を伴う。

 

 

ひとつのことばの裏には一体どれだけのことばの死体があるのかということは、他人のことばを聞くときにも忘れないでおきたいこと。

 

 

他人の傷口を引き裂く理由がわたしにはないから。

 

人は感情で動く

「人は感情で動く。」

と、話してくれた人が、本当に感情を持って話してくれる人で、はっとした日でした。

 

 

ただ"言った"だけでは、

相手に"伝わる"ことはない。

 

"伝える"ためには、

感情を持って話すことが必要なんだ、

と気づきました。

 

心にもないことを言葉にしたところで、

自分の心も動いてないし、

それで相手の心を動かせるわけがないんですよね。

 

自分がワクワクしてるときって、

ただただ湧き出てくることを言語化しているだけなのに、誰かの心を動かしているときがある。

 

不思議だなあって思ってたんです。

私は誰かに感動してもらいたくて言ったわけでもなく、ただ自分の中の感動を表現したかっただけなのよね。

 

そのときって、

"感情"があったからなんだなあと。

 

 

 

毎日の忙しさにかまけて、

感情を持つことをやめているときが正直あった最近です。

 

気づいたら自分の心も死んでいく気がして、

良くないなあと感じました。

 

伝えたいことはたくさんある。

見たい世界を見られるように。

ワクワクして仕方ない感覚を持って生きられるように。

 

私はそれができるし、

得意なはず。

 

だからサーティワンで働いてるんだ。

 

言葉にする機会もしっかり作って、

言語化の訓練は絶やさないようにしたいと思った今日でした。

 

 

ありがとうございます。

 

 

武田莉奈

 

24才のテーマ

8月21日、24才になりました!

沢山のお祝いのお言葉、ありがとうございます!

24才のテーマはなににしようかなあ、
と振り返っていた昨晩。
決めたのは、
『変化を楽しみ、自分に素直に正直に。』
というテーマです。

23才の一年は、『心の声に素直に生きる。』をテーマにしていましたが、できたところもあり、できなかったところもありの1年でした。

自分の中にある答えを真っ直ぐに信じて生きたいと思いながらも、外の世界に左右されて多数から良しとされることに流されてしまいがちな私。
きっとそれは誰かに認めて欲しいから、
それによって安心したいから、
何者かである自分で身分を保証されたいから、
そんな自分がいるからだと思っています。

だけど、自分を信じてのびのびと生きたいと強く願う私もいるから、狭間で心が苦しんで倒れてしまうこともありました。

体調を崩して、前が見えなくなったときに、手を差し伸べてくれた人たちには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつだって、環境にも人にも恵まれていることに感謝。

落ち込んだ後は、
私は本当はなにがしたいんだっけ?
と考えて、
創作活動を再開したり、
販売活動に挑戦してみたり、
転職に踏み切ったり、
一歩進んでまた戻って、また進んでという感じですが、自分の心に素直に生きるということを実践している最中です。

ここ数年、このテーマは自分の中で続いているように思います。
24才も、自分の心に素直に正直に生きることは、継続してやっていきたいことです。


そして、変化を楽しむこと。
転職して環境が変わり、
自分の好きなことを仕事にしている今、
人生への納得感がとてもあります。
一方でお休みはあまりないし、労働時間も長いので、会いたい人に会う時間は減ってもいます。
(ごはん行きたいのになかなか応えられず申し訳ございません。)

そんな状況でも、この変化を楽しみたい。
出来ることにどんどん挑戦したい、と思っています。

まずは私が夢見た、憧れの店長たちのようにハッピーを作れる店長になること。
一緒に働くみんながハッピーでいられるように自由に動ける人になること。
そのために目の前のことをコツコツ頑張っていきたいです。

そしてその他の夢も大切にして生きていくこと。
いつでも夢見る心を大切にするのは、人生をかけて実行したいことです。

変わらないところは変わらず、
変化は楽しく受け入れて。

24才はもっと大人だと思っていたけれど、思った以上にまだまだ子供で未熟者な私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2017.8.21 武田莉奈

 

最近のライフスタイル

あっという間に8月になりました。

 

転職して早1カ月。

慣れないことも多い中、楽しく働いています。

 

 

週5〜6でお店にいて、

土日はほぼオープンからラストまで。

9〜23時という働き方も稀ではありません。笑

 

労働時間は確実に長くなっていますが、

好きなものに関われて、

アルバイトやパートの皆様も愉快で頼もしくて、充実しております。

 

最初の頃こそ、ラスト後は疲れ果てていたけど(笑)、それも体が慣れて来て大丈夫になってきました。

 

 

まだまだ独り立ちはできず、

マネージャーやスタッフの皆様に助けてもらうばかりですが、12月までにはひとりでも動けるようにと言われているので、頑張ります!

 

 

 

お休みは平日のどこかなので、

ひとりで動くことが多くなりました。

元来、ひとり行動が好きなので楽しいです。

 

お友達からのお誘いに乗れないのは残念ですが、せっかくなので自分の行きたいところ、見たいもの、食べたいものなどに積極的に動いて行こうと思っています。

 

誰かといると、誰かに合わせることを楽しむ方なので、ひとりのときは、本当に自分のしたいこと、着たいもの、食べたいものを選べる気がします。

だからひとりが好きなのかもしれない。

 

 

自分の心に素直に生きる。

大切にしたいことを大切に生きている最近です。

 

 

 

武田莉奈

 

言葉が生まれるとき

最近また文章欲が出てきました。

 

会社で働いてると、

なかなかブログを書こうという気が起こらないのが悩みでした。

 

 

頭の中でむくむくと色んな言葉が湧き上がってくるとき、なんだか充実して生きている気がするのですが、そのためには頭の中にむくむくできるだけの余裕が必要なのです。

 

 

しかも文章にするためには、

むくむくを構成する必要があって、

またそこで思考力を使います。

 

 

仕事で頭が疲れ切っていると、

仕事以外では思考ができなくなって、

結果言葉が生まれないという流れがあった気がします。

 

 

仕事の後に気になるテーマのお話とか聞きにいったり、イベントに参加した時は、余裕が生まれるから、言葉が生まれやすいんですね。

 

 

好きな仕事に切り替えて、

精神的な制約が少なくなった今、

また文章欲と発散欲が生まれてきているのだなと感じております。

 

 

やっぱり好きなことをして、

わくわくするのって、

心に余裕がうまれるので素敵です。

 

 

 

武田莉奈